当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

おやすみたまごはベッド代わりになる?口コミ評判は?

子供

この記事では、「おやすみたまごはベッド代わりになる?口コミ評判は?」という内容でお届けします!

「おやすみたまご」は、公式サイトでベッド代わりとして赤ちゃんを寝かせてることができると紹介されています♪

ただし注意点もあるため、ベッド代わりに使うには、本文詳細をチェックして安全に使ってくださいね。

↓さっそく商品をチェックしたい方はこちらから

★ふるさと納税でお得にゲットしたい方はこちらから

おやすみたまごはベッド代わりになる?

おやすみたまごは、ベッド代わりとして使うことができます。

抱っこで眠った赤ちゃんをおろして寝かせたり、授乳クッションとして使って、眠ったらそのままベッドとして使うなど色々な使い方ができますよ♪

ただし注意点があって、昼夜問わず大人の目が届かない場所での使用はできません。

おやすみたまごはビーズが動くことで寝返りしづらく作ってはありますが、万が一に備えて目の届く範囲で安全に使ってくださいね。

夜の寝かしつけに使いたい方は、おやすみたまごでしばらく赤ちゃんを寝かせておいて、熟睡した頃ベッドに移動させるのがおすすめです!

熟睡してしまえば、ベッドに移動させても起きる可能性がグッと低くなるので夜間の睡眠が取れなくてしんどいという方は試してみてくださいね♪

ここで、おやすみたまごはベッド代わりになるのかという質問に対する公式サイトの回答をご紹介します。

「大人が目の届く範囲でお使いいただける」のでしたら、背中の背骨が丸い間は、昼夜問わずお使いいただきたい商品ですので、夜お使いいただいても問題はございません。

引用:https://www.oyasumitamago.jp/ (おやすみたまご本舗:よくある質問より)

★ふるさと納税でお得にゲットしたい方はこちらから

おやすみたまごの口コミ評判

 

おやすみたまごの口コミ評判を徹底調査し、悪い口コミと良い口コミに分けてご紹介していきます!

おやすみたまごの悪い口コミ評判

  • うちの子には合わず寝てくれなかった
  • 背中に熱がこもって汗をかいてしまう
  • 手足をバタバタ動かすとズレ落ちそう

こういった口コミ評判がありました。

上の子にはすごく良くても、下の子には合わなかったなど、やはり合う子・合わない子がいます。

また、泣きやませるものではないので泣いている状態で使っても効果はないそうです。

手足をバタバタと動かすようになると、ズレてしまったりして目が離せなくなるので、はやり眠ってからの使用が良いですね!

↓のアイテムもあるので、気になる方は一緒に購入もおすすめですよ♪

 

背中に熱がこもることについては、使用環境や季節にもよるのですが、口コミを見る限り夏場は長時間は厳しい印象でした。

おやすみたまごの暑さ対策に、こういったグッズも販売されているので夏場は備えておくと安心です。

 

こういった声はありますが、圧倒的に良い口コミ評判が多数です!

ここからは良い口コミ評判をご紹介していきますね♪

おやすみたまごの良い口コミ評判

良い口コミ評判はたくさんあったので、項目別にご紹介していきます!

背中スイッチが入りにくい

  • 背中スイッチが入らないので、授乳後そのまま寝かせられて助かる
  • 背中スイッチに悩んでいたけど、そのまま寝せるより寝てくれる確率があがって買って良かった

寝てくれる

  • 乗せると2時間くらい寝てくれる
  • そのまま布団に寝せるより長い間寝てくれるようになった
  • 夜眠るのか心配になるくらい良く寝てくれる
  • 眠りが浅くなってもトントンで寝る

傾斜をつけやすい

  • 授乳後の傾斜を簡単につけられるので使いやすい
  • 子供に合わせて傾斜をつけやすい

起きている間にも使える

  • お風呂の待ち時間などちょっとの間寝かせておくのにも使える
  • 移動するとき、乗せたまま移動できて便利
  • 機嫌が良ければ乗せておくとしばらくは遊んでくれる

子供が大きくなったら大人も使える

  • 子供が成長して使えなくなっても、大人の昼寝クッションとして使える

このように、合う子はとっても眠ってくれるという口コミ評判がたくさん寄せられていました。

赤ちゃん時期はママも眠れず辛いので、おやすみたまごで眠ってくれるとすご~く助かりますね!

万一自分の子に合わなくても、ビーズクッションとして使うこともできるので、背中スイッチで悩んでいる方はぜひ試してみてほしいです!

★ふるさと納税でお得にゲットしたい方はこちらから

 

おやすみたまごの特徴

ここからは、おやすみたまごの特徴をご紹介していきます!

<おやすみたまごの特徴>

  • 赤ちゃんがラクな姿勢Cカーブが自然にできる
  • こだわりのビーズ
  • 高品質な生地

1つずつ詳しくご紹介していきますね!

赤ちゃんがラクな姿勢Cカーブが自然にできる

おやすみたまごの最大の特徴は、赤ちゃんが楽な姿勢である、前かがみのCの文字のような態勢を自然につくれるところです!お腹の中にいるときと同じ姿勢なので、赤ちゃんも心地よく安心して眠ってくれます。

こだわりのビーズ

おやすみたまごは、目の細かいビーズを使っているのでボコボコせず、赤ちゃんを優しく包み込みます。

高品質な生地

カバー側面は伸びないオックス生地型くずれしにくく、上面は縦横に伸縮性のあるパイル生地で作られています。

この伸びる生地と伸びない生地を組み合わせることで型くずれしにくく、赤ちゃんも埋もれにくく安全に作られています。

★ふるさと納税でお得にゲットしたい方はこちらから

おやすみたまごはいつからいつまで使える?

おやすみたまごは、新生児~生後8か月の赤ちゃんが対象です。

赤ちゃんが生まれる前の妊娠期にはマタニティピローのように使ったり、成長して使わなくなったらビーズクッションとしても使えるので、長く使えますよ♪

おやすみたまごの使い方

おやすみたまごの使い方は、そのまま寝かせるのはもちろん、授乳やミルクのときに使えます。

一番おすすめな使い方は、授乳クッションとして使うことです。

授乳クッションとして使って赤ちゃんが眠ったらそのまま床へおろします。

背中スイッチで起きる可能性が低く、そのまま手が離せるのでとても助かりますよ♪

ただし、授乳やミルクを飲んだあとは吐き戻し対策として、足の方のクッションを押し下げて頭を高くなるようにセットするようにしてくださいね!

おやすみたまごの口コミ評判!夜はベッド代わりになる?のまとめ

おやすみたまごの口コミ評判をまとめると、下記がありました。

  • 背中スイッチが入りにくい
  • よく寝てくれる
  • 起きているときにも便利
  • 傾斜をつけやすい
  • 子供が成長したら普通のビーズクッションとして使える

夜間の使用は目の届く範囲であればOKで、ベッド代わりで使っている方もいらっしゃいますよ。

赤ちゃんの時期は、かわいいですがまとまった時間眠れなかったり、泣いてずっと抱っこだとママもしんどいですよね( ;∀;)

そんなお悩みは、便利グッズを使って少しでも心身を楽にしてくださいね!

子供を育てるには、ママの元気が一番です(^^♪

★ふるさと納税でお得にゲットしたい方はこちらから

おやすみたまごをお得に手に入れる方法

おやすみたまごは、ふるさと納税の返礼品として手に入れることができます!

ふるさと納税で住民税や所得税などが控除され税制面でのメリットを得られつつ、おやすみたまごもゲットできますよ♪

ふるさと納税でおやすみたまごを手に入れるなら、

下記リンクのページから寄付申込してくださいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました